HOME » 行事報告
「はっぱがきれいだね!」 「木の枝がダンスしているね!」
紅葉の美しい季節・・・色づいた木々を眺めながら、年少さん、年中さん、年長さんみんなで中・高校の中庭をぐるり一周しました。
その後、落ち葉や折り紙を大きな画用紙に糊で貼ってクレパスで装飾しました。
うさぎやキリンをつくったり、電車をつくったり・・・と、素敵な作品が出来ました。
子どもって独創力がすごいですね。
2023年11月14日、20日
作品と一緒に!
今日は、お隣の専修大学松戸中・高校の中庭に行き、シートを敷いて絵を描きました。
中庭にある大きな樹木を、大きな画用紙の上でたくさんのクレパスを使って描きました。
お外だと、不思議・・・みんな、のびのびと大きく描けましたね!
2023年11月6日
描き方をのぶこ先生に教えていただきまし
た
年少さんははじめてのスケッチ会ですね
10月18日は年長組、19日は年中組、20日は年少組のお芋掘り! 園バスに乗って行ってきました。
いろいろな形のお芋があって、園児たちはお芋が採れるたびに大喜びでした。
農園から、袋いっぱいにお芋を持って帰ってきた園児たち、今日は身体いっぱいに秋を感じられたようですね。
2023年10月18日〜20日
「大きなお芋がほれたよ!」
公開保育ならびに説明会が行われました。
来春お子さまの入園をお考えの保護者様を対象に、年少クラスから年長クラスまで、通常の保育の様子をご覧いただきました。
ご見学後は園ホールにて、園長のご挨拶とカリキュラムの説明などがありました。
2023年10月16日
公開保育・説明会にご参加下さいまして
誠にありがとうございました
今日は運動会!
晴れ渡る青空!おひさまも応援してくれて、今日は最高の運動会日和です。
おとうさん、おかあさん、おじいさん、おばあさん・・・大勢の応援の中、専修大学松戸幼稚園運動会が盛大に行われました。
園児たちは、広い中・高グランドで、かけっこやお遊戯など、最後まで一生懸命がんばっていました。
最後に先生からプレゼントと「ご褒美のメダル」の授与式!
おおきなピッカピカの金メダルに、みんなとてもうれしそうでした。
2学期はじめの大きな行事が無事終わり、みんなの一段と成長した姿に会え、とても感動の運動会でした。
2023年10月7日
がんばるぞ!
開会式
はじめのことば
理事長先生のお話し
園長先生のお話し
はじめてのかけっこ
「いちについて よーい ドン!」
年長さんのメロディオン演奏
遊戯も上手ですね!
親子競争
「Bigバーガーを作ろう!」
リズミカルな曲にあわせて・・・
ポーズも決まったね!
おおきなバルーン がんばったね!
たまいれ
たくさん入ったね!
クラス対抗リレー
星組ガンバレ!月組ガンバレ!
閉会式 おわりのことば
おおきな金メダルをもらったよ!
本日、桃組さん宙組さんたちは、園外保育、「21世紀の森と広場」へ行ってきました。
「21世紀の森と広場」までは園バスに乗って出発〜!!
広場では先生やお友だちと一緒に、おもいっきり駆け回ったりしました。
自然とふれながら、広場ならではの1日をみんなで楽しむことができました。
2023年9月15日
広場でたくさん遊びました!
今日は避難訓練をしました。皆、先生のおはなしを良く聞いて避難できました。
年長さんは年少さん年中さんたちの見本になってくれました。
日頃の練習が大切ですので、今後も繰り返し訓練を行い、身につけていきたいと思います。
2023年9月7日
今日から、2学期がはじまりました。
正門で、みんなが来るのを待っていた園長先生に、みんな元気よく挨拶をしてくれました。
また保育室では、夏休みの思い出を先生やお友だちとたくさんお話しをしていました。
みなさん、夏休みは楽しかったですか?
2学期は運動会をはじめ、お芋掘り、発表会、クリスマスコンサートなど行事がたくさんあってとっても楽しみですね。
また、たくさんの練習もあって大変でしょうけれど、みんなで協力していきましょうね。
2023年9月1日
みんなで園歌をうたいました